ぴろしBLOG

都内理系大学生の雑記

今日はデータベースと暗号の勉強しました

今日は基本情報のデータベースの範囲と暗号化の範囲の勉強しました。サークルの練習があったためあまり勉強できませんでした。

今日は勉強できなかったため映画は見ませんでした。

明日の目標

・8時半起床

・朝ガストで勉強

・申し込みの電話する

Java1章

・基本情報1章

・メインブログとサブブログ1記事更新

明日は午後作業時間が取れないので午前本気出します。

早起きとカフェ勉強してみる

今日は早起きしてアズカバンの囚人半分見ました。

ハーマイオニー秘密の部屋から成長しててかなり大人びてました。 

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 特別版 [DVD]

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 特別版 [DVD]

 

 

今からサークルの練習まで大学の図書館かカフェで基本情報の勉強します。

午後は家の近くのガストで勉強します。

今日の目標

・基本情報2章

・Java2章

・論文1冊

ネットに繋がってたらブログ書いたりしてしまうので、ネットの繋がらないファミレスやカフェで勉強して、帰ってからブログ書いたり映画見たりする作戦でいきます。

Huluでハリーポッターと秘密の部屋を見ました

今週のお題「映画の夏」

秘密の部屋の感想。

前半はドビーの迷惑さが衝撃的すぎる。タイミング悪く家にやってきて、騒音&ケーキ落とし攻撃。鑑賞中の私も自分のことのように止めてくれとずっと思っていました。

ハリポタ映画には最初のおじさんの家のドタバタはなくてはならないものですね。

後半のヴォルデモートの日記をロンの妹が見つけた理由とかが、映画だからサラっとしすぎてていたと感じました。あと、車が森の中でハリーたちを助けてくれた理由とまた森に戻っていった理由がよくわからなかったです。

賢者の石から1年後なのにハリーとハーマイオニーが成長してました。 

ハリー・ポッターと秘密の部屋

ハリー・ポッターと秘密の部屋

 

 今日の夜はアズカバンの囚人観ます。

 

音楽を聴きながらの勉強ってどうなんだろう

音楽を聴きながらの勉強って賛否両論ありますよね。

東大生のおよそ半分は勉強している最中に音楽を聴いているそうです。

音楽を聴きながら勉強する人は、音楽を集中のバロメーターにしているそうです。音楽が聞こえている状態は勉強に身が入っていない状態なので、音楽が聞こえている状態の時「自分いま集中できていないな」ということがわかります。

私は音楽を聞いたり聞かなかったりまちまちです。勉強に乗り気じゃない日は音楽を聞いて、テスト前など嫌でも集中する必要がある時は音楽を聞かずに勉強してます。テスト前は音楽とか関係なしに集中できます。

今日はエドシーランを聴きながら勉強したりブログ更新したりしてました。個人的にブログ書く時は音楽なしの方がいいです。プログラミングの勉強は音楽ありの方がやる気が持続します。

今日はJavaの勉強とアクチュアリーの統計分析とSQLの基礎を勉強しました。

やっぱり家にこもるより研究室の方がいいです。家だと長時間寝る危険性がありますが研究室の机で寝ても長くて30分で目覚めます。

今からJavaと基本情報の勉強追い込みます。そしてハリーポッター見ます。

 

映画の夏にハリーポッター作品を見る(賢者の石)

今週のお題「映画の夏」

映画の夏ということでハリーポッターを毎日1作品ずつ見ていきます。昨日はハリーポッターの初作品、ハリーポッターと賢者の石を鑑賞しました。

作品の第一印象はまず登場人物が若いこと。ハリーポッターは一応最終作まで見ていたので、初めの頃の作品のハリーやハーマイオニーを見ると成長が感じられ時の流れを感じます。

また、CGのクオリティーも絶妙に良いです。賢者の石は2001年に作られた映画です。現在のような細部に至る高いリアリティ性は無いけれど、作り物感の無い高い完成度の作品となっています。2000年以前の映画と以降の映画のリアリティ性の隔たりを感じさせるCGとなっています。

本を読んでから映画を見たので、地下の部屋に賢者の石を探しにいくシーンをもっと時間をかけて観たいと感じました。

ハリーポッターは音楽が良いです。エンドロールで聴き入ってました。

研究室で勉強できない時は図書館で知の整理

林修さんは学生時代の夏休み図書館が開いている時間はずっと図書館で本を読んでたそうです。私も中学校の時期に林修さんのように過ごしたかったです。大学入った時も図書館の本読みまくろうと思ってたんですけど、思うようにはいかないです。

図書館はすでに知が整理されてあるため、自分の興味のある知識がストレスなく頭の中に入ってきます。

夏休みこそ図書館に行くべきですね。私も勉強するぞと家や研究室にこもるより図書館で一目見て惹かれた本を片っぱしから読んでいる方が没頭できて有意義な1日になるという経験が多々あります。

今研究室にいるんですが、お昼まで勉強してそれから図書館に閉まるまでいて図書館閉まったら研究室戻って勉強再開したいです。

午前中基本情報2章進めます。参考書さっと2周して9月からは過去問に入ろうと思います。

 

 今データベースの範囲勉強してまして、SQLのコマンドが面白いので図書館で詳しく勉強します。

あとこの夏swiftを使ってアプリを作ろうと思います。これもとりあえず図書館に簡単な本があったので大雑把に見てこようかと思います。

 

 

詳解 Swift 改訂版

詳解 Swift 改訂版

 

 

 

Huluでハリーポッターが8月いっぱい全部観れるから見ちゃった

ぴろしです。

Huluでハリーポッターが見れることに気づいてしまい昨日たてた目標をほとんど終えることなくハリーポッターを楽しんでしまいました。

今日は賢者の石と秘密の部屋の途中まで見ました。

賢者の石が懐かしすぎて、ハリーとハーマイオニーが幼すぎて時代の流れを感じセンチメンタルになりました、2001年上映だったのでもう15年前の映画なんですね。

15年前かあらあのクオリティは凄いです。魔法の世界という世界観とCGの技術が素晴らしすぎて今見ても感動します。

 

ハリー・ポッターと賢者の石 (1)

ハリー・ポッターと賢者の石 (1)

 

 今年の春休みに賢者の石は本で読んでました。やっぱり本の方が内容が濃いですが、映画はクオリティも高くて本で想像してた世界観も崩れないクオリティなので素晴らしいです。

秘密の部屋揉み始めましたがおじさんの家でドビーがケーキを落としたところでハラハラしすぎて一旦やめました。

あと今日は学問のすゝめ読んでました。現代語訳で読みやすいです。実学の重要性だったり法律捉え方だったり納得させられました。

 

学問のすすめ 現代語訳 (ちくま新書)

学問のすすめ 現代語訳 (ちくま新書)

 

 あと今更なんですが大学生になるきみへという本読みました。強制的なドロップアウトと比較して、自分から学業以外の行為に走ることをストップアウトっていうらしいです。

「学問」の意味を考えさせられました。理系で研究をしていることを少し肯定的に捉えられるようになりました。 

大学生になるきみへ―知的空間入門 (岩波ジュニア新書 (452))

大学生になるきみへ―知的空間入門 (岩波ジュニア新書 (452))

 

 昨日の目標で達成できたことは、

8時半に起きれたことと、Javaしかありませんでした。あとは株のブログとメインブログそれぞれ1つ記事を書きました。

どうにかして集中を持続させ勉強したいです。明日は時間じゃなくて範囲でやってみようかと思います。

明日の目標

・8時半に起きる

・Java2章進める

・基本情報2章進める

・論文1冊読む

・ブログ1記事ずつ書く

・ご褒美にハリポタの秘密の部屋見る

という感じで進めていこうと思います。

勉強したいとずっと思ってたのにできる環境になるとだらけてしまうのはもったいない。しっかりとゴールから逆算して勉強していきたいです。

お盆前に研究室が停電して断水するため行けなくなることがショックです。しっかりファミレスとかで勉強します。

ニュースペックテキスト 基本情報技術者 平成28年度 (情報処理技術者試験)

ニュースペックテキスト 基本情報技術者 平成28年度 (情報処理技術者試験)